【Brain公式】この記事を購入する
スポンサードリンク
【稼げるブランド全部見せます!!】毎月10万円稼ぐ物販の攻略本 〜アパレル・革靴・スニーカー・転売・メルカリの裏技〜
①この攻略本について
こちらの教材は、私の実際の転売経験をもとに作成した、攻略本です。
物凄いボリュームになりました。(汗)
『転売を始めたいけど、やり方がわからない…』
『実際に仕入れに行ってみたけど、仕入れ対象商品が見つけられない…』
『商品がなかなか売れず、在庫が増えていくばかり…』
そういったお悩みを持つそこのアナタ!!
本当にこの教材を見つけられてラッキーです。
サラリーマンの副業や、主婦の方が空き時間などで稼いでいくにはピッタリの内容となっております。
転売のイロハや、稼げるブランド、効率よく売っていく具体的な手法など、初心者の方でも1から簡単に始めれる方法について全てまとめていますので、ぜひお手に取ってみてください!
ちなみに、私自身サラリーマンで週末の副業で転売をしていましたが、それで月収10万なので、本気でされる方は月収20万、30万稼げると思います。
付録で100万稼ぐ方法もつけておきました。
まぁまずは10万確実に取っていきましょう!
実は私も軌道に乗ってきたので、先月1月で脱サラに成功しています^_^
②こちらが実績例になります↓↓↓
仕入れ額 990円
売上額 4880円
利益額(売上額-手数料-送料-仕入れ額) 3207円
仕入れ額 1430円
売上額 7980円
利益額(売上額-手数料-送料-仕入れ額) 5052円
仕入れ額 2090円
売上額 7480円
利益額(売上額-手数料-送料-仕入れ額) 4023円
仕入れ額 990円
売上額 3980円
利益額(売上額-手数料-送料-仕入れ額) 2417円
このように利益取れてます^_^
③この攻略本の内容
(文字数 21066字)
下記内容をまとめております。
1.【転売の基礎知識】
・そもそも転売とは?
・紹介する転売方法について(古着・ネクタイ・革靴・スニーカー)
・転売のメリットとデメリット
・仕入れ先(便利アプリ紹介)
・販路について
2.【仕入れノウハウ編】
・利益を取るためのリサーチ方法
・『魔法の転売!?』ネクタイ転売について
・『仕入れ激安!』古着転売について
・今!アディダスジャージ転売がアツい!
・〜革靴転売〜人気の型と素材による見分け方
・『新品に復活?』リペア方法大全
・『毎日チェック必須』スニーカー転売で硬い利益を取る方法
・各転売の仕入れブランドリスト全て公開
3.【メルカリ・ラクマ・ヤフオクで売上を2倍にする方法】
・出品者の名前やプロフィールについて
・売れる時間帯!出品はこの時間に☆
・伝わる商品紹介の書き方
・魅せる!写真撮影方法
・商品回転率を上げるハッシュタグの活用
・出品時の値段設定と売る戦略
・タイムラインで再表示される値下げの裏技
・値下げ交渉された時の対処法
4.【少しでも安く!発送方法や梱包方法について】
・発送方法一覧
・必要な準備物
・古着・ネクタイ・靴の梱包方法
5.【売上管理フォーマットやその他】
・売上の管理方法と私が使っているフォーマット例
・転売をマスターして月収100万稼いでいく方法
今回はbrainでのリリース記念ということで、初回20名様限定で、破格の1480円で出させていただきます。
正直、私はこのノウハウを40万で購入しているので、ありえない料金設定です。笑
20名様以降は、確実に値上げしますので、ご興味ある方はお早めにどうぞ!
転売は一度身につければ、一生使えるスキルです。やればやるほど磨かれていきますので、ぜひ身につけて欲しいです。
そこらへんの物販の本を買うんだったらこっち買ったほうが、絶対お得だと思いますよ。笑
1.【転売の基礎知識】
〈そもそも転売とは?〉
転売って何ですか?
と聞くと概ねこのような答えが返ってきます。
転売とは『物を安く買って高く売ること』だと。
確かにそう言われればそうですが、私の考えでは若干ニュアンスが異なります。
転売とは、『需要と供給の価格差で稼ぐ』ビジネスであるということです。
何が違うのか?
需要と供給というのがポイントです。
要するに、ただ物を安く買い、売ろうとするのではなく、元々5000円で欲しいという需要がある物を、2000円で供給しているところから仕入れる。
あなたはその需要と供給の橋渡しをする仲介役になってあげるんです。
なので、例えばバーゲンとかでシャツが100円で売っていたからといって、安易に仕入れてもダメなんです。
その物の需要を見極めることが非常に重要であり、この考え方が転売の本質だと私は思っています!
〈紹介する転売方法について(古着・ネクタイ・革靴・スニーカー)〉
今回私がご紹介するのは、私が今までに実際に培ってきた転売ノウハウです。
これから始める方、既に始められている方にも参考になるかと思います。
まずはどういった転売があるのか簡単に説明します。
→古着転売
主にブランド物のトップスやアウター、パンツなどを仕入れていきます。
メンズ・レディース可能ですが、始めはメンズからの方が始めやすいです。
品数も多いので、仕入れに行けばまず利益商品は見つかるかなといったところです。
→ネクタイ転売
正直これはかなりアツいです。
私も最近始めましたが、驚異の利益率に開いた口が塞がっておりません。
在庫スペースも取らず、高利益が見込めて送料も安く済むので、これは必ず覚えて欲しいです。
→革靴転売
ビジネスマンが使う革靴を取り扱います。
需要が安定しているのが特徴です。
仕入れ対象のブランドも多くないので、初心者から始めるには難易度が低いものになります。
→スニーカー転売
人気のブランドや型をしっかり把握していれば、回転が早いです。
後に書いてますが、リスクなく高確率で利益が見込める方法もあるので、ぜひご参考ください。
〈転売のメリットとデメリット〉
→メリット
転売のメリットとしては、主にこの3つです。
・作業が簡単で始めやすい
・初期投資が少ない
・再現性が高い
転売の作業は至ってシンプルです。
仕入れ→出品→発送
基本的に誰でもできる工程で、専門的なスキルとか知識というのが、ほとんどいりません。
例えばブログアフィリエイトをしようと思うと、ブログを開設したり、必要な設定をしたり、もちろんライティングスキルなど、幅広い知識が必要となってきますが、転売はその辺がかなり楽ですよね。
初期投資に関して、私も様々なビジネスの話を聞いてきましたが、例えば株やfxなどは初期投資ってかなり必要になる場合が多いですよね。
ビジネススクール入ったり、商材買うにも、モノによりますが20〜50万ぐらいのモノが大半です。
中にはもちろん数百万のモノもありますが…
初期投資はできるだけ抑えたほうがいいです。
初めに投資資金をかけすぎて、それが消えてしまうというのはメンタル的にもきついので…
その点、私の教える物販は基本的に数百円〜数千円の仕入れになってきますので、毎月の少しの余剰資金からスキマ時間に始めてみることをオススメします。
そして再現性。
これは世の中ネットワークやアフィリエイト、株やfxなど様々なビジネスがあると思いますが、再現性という部分で見ると、物販は非常に優れています。
再現性というのは、誰がやっても同じ結果になりやすいということ。
つまり、私が1万円利益出る商品を仕入れようが、あなたがそれを仕入れようが、どちらにせよ1万円の利益になりますよ、ということです。
例えばネットワークだと、ある程度の人間性が必要です。人を惹きつける魅力や提案力がなければブロック持ってる人が多い日本ではなかなか難しいビジネスです。
アフィリエイトはひたすら根気がいります。
結果が出るまでやり続けられる忍耐がないと途中で挫折する人が多いです。
株やfxは初期投資が必要なのもそうですが、社会情勢や知識量がないと、プロのトレーダーに吸い取られるという仕組みが出来上がっています。
その中で物の価値というのはある程度一定を保っており、人間性などなくても特出した知識やスキルがなくても、マニュアル通りの手順を踏めば稼げる、というのが最大の強みであり特徴です。
なので、私は転売を強くお勧めしています。
→デメリット
とは言っても何もデメリットのないビジネスなどなかなかありませんし、しっかりそれも分かった上でみなさんには取り組んで欲しいです。
転売のデメリットとしては、この3つです。
・在庫スペースが必要
・労力が必要
・ライバルがいる
在庫スペースに関してはどうしても必要になってきます。
今回の内容ではそれほど大きなものはありませんが、せめて大きめのダンボール1つ分くらいは置けるスペースを確保しておいてください。
初めのうちはとにかく回転率を意識しましょう。
在庫が溜まるとどうしてもストレスになりますし、物理的にも邪魔なので、しっかりと売れる型やデザインを掴むことが需要になってきます。
慣れてくると、一週間ペースで履けるようになっていくので、効率よく販売していく方法も記載しています。
労力はかかります。
特に初めは何にしてもそうですが、実際に店舗に足を運んだり、出品作業や梱包作業があります。
慣れれば単純作業ですが、これも効率化するコツがあるので、よく読んでできるだけ手間を省いてください。
ライバルは多いですよ。
メルカリとかで綺麗な写真で出品しているのは、基本的に転売屋か業者と思ってください。
ライバルが多いところで戦うと、必ず起こるのが価格競争です。
とにかく安く安くと皆が値引きを始めるので、それに飲み込まれると、なかなか商品が売れない状態になります。
いかに差別化をし、付加価値をつけるか、これが重要です。
ちょっとした工夫で差別化ってできるんです。
ぜひ内容をよく読んで実践して欲しいです。
詳しい!