【Brain公式】この記事を購入する
スポンサードリンク
【投資の最重要事項】中央銀行の動きを理解し投資の本質を掴む
あなたは株式投資やFXの投資で勝てていますか?
もし今勝てていないのであればファンダメンタルについての知識が足りていないからと考える事はできないでしょうか。
株式や為替を動かす最も重要な要素が、国債政治や中央銀行の動きのファンダメンタルです。
現在の日本は明らかな投資ブームです。これは、投資の重要性に気づく人が増えている事や世間が徐々に投資が根付いてきたと言う事や、株式投資が活況な事、量的緩和が起こっている事など様々な要因があります。
2021年9月現在日経平均株価は3万円の大台に乗りバブル期初期とほぼ同水準に、アメリカのダウやS&P500は史上最高値を更新中です。この世界的な株高の状況はバブルなのでしょうか。
本日の記事は優良級の情報です。この記事を見ていただければ、バブルとは何か、現在の金融システムが何か、お金とは何なのか、なぜ私が投資を行っているかが全て分かる内容です。この記事は優良に変更する予定ですのでお早めに読む事をお勧めします。
この記事の内容は、間違って覚えてしまっているあなたのお金の概念を必ず覆し、あなたの価値観を必ず変える内容になります。
■目次
- バブル経済とは
- 日経平均暴落の歴史
- 中央銀行のバランスシートとお金の流通量の関係
- 現在の金融システムとその歴史
- 主要中央銀行のバランスシート(日・米・欧)
- 結論と推察
【バブル経済とは】
そもそもバブル経済とは何でしょうか。
バブル経済とは、概ね不動産や株式を始めとした時価資産価格が、投機によって経済成長以上のペースで高騰して実体経済から大幅にかけ離れ、それ以上は投機によっても支えきれなくなるまでの経済状態を指します。
バブルは英語で「泡、あぶく」の意味で、このバブル経済は多くの場合は信用膨張を伴っており、投機が停止すると一転して信用収縮に陥るとされています。
経済学の定義では、バブルとは「打倒とされる理論価格から大きく離れた資産価格の動き」とされています。
ちなみに日本のバブル景気とは、好景気の通称で景気動向指数上は1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月までの51か月間に、日本で起こった資産価格の上昇と好景気、およびそれに付随して起こった社会現象とされています。
バブルが弾けると株価や不動産価格が暴落し、失業率やGDPの成長率にも大きな影響を与えます。
近年の株価の暴落の歴史と円相場は下記の様になっています。
・1990年:日本のバブル崩壊(最高値38,915円87銭)
・1990年代後半から2000年代初期:アメリカを中心としたITバブルの崩壊
・2008年:リーマンショック
・2011年:リーマンショックで経済が疲弊している最中の、東日本大震災の発生
(安値:日経平均株価は9,620円に)
・2013年:アベノミクスによりアメリカやEUに遅れて株価は徐々に上昇
・2020年:コロナショック
ファンダメンタルズの基礎