本ページはプロモーションです。掲載内容は予告なく変更される場合があります。
スポンサードリンク
ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線)
ADSLはxDSLの一種で、電話局と加入者宅の間に敷設されたアナログ電話用の既存の銅線を使って、数Mbpsの高速デジタル通信を行う技術。
「非対称」の名の通り、電話局→加入者宅(下り)と電話局←加入者宅(上り)で通信速度が異なり、下りは1.5〜50Mbps、上りは512kbps〜5Mbpsの範囲で利用できる。これは、画像やテキストのダウンロードなど、主にインターネットのような用途には、電話局←加入者宅(下り)の方が速度が高くなるためである。
ADSLは既存の電話回線を利用するが、アナログ通話に使われる周波数帯よりも高い、最大4kHzの周波数帯を使って通信を行う。両信号はスプリッターと呼ばれる装置でアナログ信号とデータ通信信号に分離されるため、互いに干渉せず、電話とインターネットを同時に利用することができる。さらに、データ通信部分は電話のようにNTTの電話交換機を通さないため、利用時間に関係なく定額でサービスを受けることができる。
日本では、ISDNとの混信の危険性から実用化が遅れていたが、現在では光ファイバー接続と並行して広く利用されている。
スポンサードリンク